top of page

Personalgym Peace 様よりリハビリとトレーニングについて教えていただきました。

  • 執筆者の写真: Seiki Mikasaki
    Seiki Mikasaki
  • 2023年10月21日
  • 読了時間: 4分

Personalgym Peace 代表の宮野様より、リハビリやトレーニングの提携をしていただき、理学療法について教えていただきました。


スポーツ選手と歯ぎしり、ストレスと不安:スポーツ選手は、結果に対するプレッシャーと、スポーツによる身体的負担から、ストレスや疲労が増大します。 歯ぎしりは心理的要因と関連しているため、スポーツなどでのストレスは歯ぎしりの一因となる可能性があります。


身体的負担: 激しい身体トレーニングや競技により、顎を含む全身の筋肉が緊張し、スポーツの最中や就寝時に歯ぎしりを引き起こす可能性があります。 


歯ぎしりが原因の顎関節症(TMD)に対する理学療法とストレッチの有効性: 顎関節症(TMD)は、歯ぎしりによって引き起こされたり、悪化したりすることがあります。 顎関節症は、顎の関節や顎の動きを制御する筋肉の痛みなどさまざまな症状を指します。理学療法と運動後のストレッチは、歯ぎしりに関連する顎関節症の改善または予防に有益です。


全身的なリハビリテーション:全身的なリハビリテーション等の理学療法は、スポーツ選手が歯ぎしりによって引き起こされる顎関節症を改善させるのに効果が期待できます。 このアプローチには、姿勢を改善し、筋肉の緊張を軽減し、身体全体のバランスを改善させる効果も期待できます。 体のさまざまな部分の筋肉の不調や緊張に対処することで、顎関節症も軽減される可能性があります。


運動後のストレッチ: 激しいトレーニングを行った際、体全体の筋肉が緊張することがあります。 運動後のストレッチは、この緊張を和らげるのに役立ちます。 顎、首、肩の筋肉をストレッチすることは、顎関節症の人にとって特に有益です。 これらの筋肉を弛緩させ、顎関節への負担を軽減するのに役立ちます。


スポーツマウスガード: 理学療法に加えて、カスタムメイドのスポーツ用マウスガードも効果が期待できます。 これらの口腔装置は、歯を保護し、歯ぎしりの衝撃を軽減する効果があります。 また、顎関節症に伴う顎や周囲筋肉の痛みを軽減するのにも役立ちます。


ストレスコントロール:ストレスや不安は歯ぎしりの引き金となるため、運動後はリラクゼーションも効果的です。 これらの治療の効果は個人差があり、個々に合わせたのアプローチが必要です。 激しい運動による歯ぎしりに関連する顎関節症は、歯科医師や理学療法士などの専門家に相談して、個々のケースにあった治療計画を立てる必要があります。具体的に、ゴルフ、自転車通勤、長距離マラソンなどの運動をされたりすることも、顎関節症や、そこから関連した歯周炎を起こす場合が考えられます。気なる症状があるときはお気軽にご相談ください。


一方で適度な運動は、口腔機能や運動能力など、プラスの効果をもたらします。


血液循環の改善:定期的な運動は全体的な血液循環を改善し、口腔の健康にも有益です。口腔組織に酸素と栄養素を届け、健康と治癒を促進します。


ストレスの軽減:適度な運動はストレスを軽減することが知られており、ストレスは口腔の健康に悪影響を与える可能性があります。 ストレスは歯ぎしり(ブラキシズム)を引き起こし、免疫システムを弱め、口を感染症やその他の問題にかかりやすくする可能性があります。


運動能力の向上: 定期的に適度な運動をすることにより、手先の動きなどの微細運動能力と体を大きく動かす粗大運動能力を向上させることができます。発達期の子供に特に特に良い影響が期待できます。


全身的な健康上の利点: 適度な運動は全身的な健康に多くの利点をもたらし、健康な体は口腔の健康の向上にもつながります。 運動によって健康的な体重を維持している人は、口腔の健康上の問題に関連する糖尿病などの疾患を発症するリスクが傾向があります。 適度な全身運動は口腔機能と運動能力にプラスの効果をもたらすことが期待できます。 定期的な歯科検診、適切な口腔清掃の実践、年齢に応じた適度な運動も、良好な口腔機能運動能力と筋力を維持するために大切な要素です。


顎関節症などの症状があり、治療相談ご希望されるときは御気軽にご連絡ください。


無料相談フォーム

Comments


Commenting has been turned off.

お問い合わせ・​無料相談フォーム

当院へのお問い合わせ、診療のご相談等ございましたら、こちらのフォームよりお問合せ下さい。
返信のためドメイン「hikari.net」または「gmail.com」を受信可能な設定にされてください。
御予約のお問い合わせも受け付けておりますが、その際連絡可能な電話番号の記入もされて送信されてください。お急ぎの場合や2、3日たっても返信がない場合は電話番号0963814618にお問い合わせください。
御予約以外のお問い合わせでは電話番号の記入はされなくても大丈夫です。

有難うございました!折り返し担当者よりご連絡させていただきます。

【アクセス】東海学園前駅から車で8分、

三郎バス停から徒歩1分の場所です。

VISIT US

住所:〒862-0920 熊本県熊本市東区 熊本市東区月出2丁目1−39 オークヒル本田 1F

img_20180909-054559.png

CALL

Tel: 096-381-4618

@2025 by Nanairo Dental Clinic.

Powered and secured by OMI

bottom of page